小島てつを「人生が見えるから俳句(時々短歌)は面白い」ブログ版

最近、最新の優れた俳句(短歌)を紹介し、俳句(短歌)の幅の広さ、その奥深さを堪能していただけましたらありがたいです。これをきっかけに俳句(短歌)を作る人がふえてくれたら、最高です。

俳人・歌人の、特に優れた作品を読むことで、今を生きる読者(または実作者)のみなさんのこころに少しでも癒しの風が吹いてくれたらいいなと念願して、今日も鑑賞を書きます。ご感想なだお寄せいただければうれしいです。

コロナ禍の列島洗うごとく降る弥生みそかの雨の優しさ  篠原俊則

「朝日新聞」2020年4月19日歌壇、永田和宏選より。災厄などがあると、大雨が降って洗い浄めで欲しいと思うことがある。コロナに対する「弥生みそかの雨」を、作者はそう感じたのである。雨の表情は優しい。弥生は3月。みそかは月末のこと。しかし、この後新型コロナウイルス

父母の墓父母の姿に陽炎(かぎろ)へる  萩原豊彦

「朝日新聞」2020年4月19日俳壇、高山れおな選より。父母の墓がある。だいたい一基だ。ひとつのところに父母のお骨は納められている。仲の良い両親だったのだろう。その墓石が、両親の姿のように陽炎で揺らめいているという。古き良き日本のローカルな風景だ。美しい。作者は

↑このページのトップヘ